タッチパネルリモコンの基本操作
ホーム画面

基本的な操作説明
電源:
「電源」をタップすると運転を開始「
On」または停⽌「
Off」に切り替わります。表⽰は、現在の運転状況を⽰しています。「
On」の状態から3秒間タップすると「
Off」に切り替わり運転が停⽌します。
各種設定:
「各種設定」をタップするとさまざまな設定を行ったり、運転状況や運転履歴を確認することができます。
詳しい情報はタッチパネルリモコンの各種設定、または情報・状況・状態の確認を参照してください。
設定変更:
「設定変更」をタップすると各種運転モードの各設定値を変更することができます。ただし「シーンモード」の設定変更は⼀時的であり、運転形式を変更すると変更内容は保存されず各シーンモードの規定値に戻ります。
屋外空気状況:
取り入れる屋外温度/現在の屋外湿度/PM2.5濃度などの項目を表⽰します。
室内空気状況:
現在の室内温度/室内湿度/PM2.5濃度/VOCレベル/CO2濃度などの項目を表⽰します。
PM2.5濃度/VOCレベル/CO2濃度は空気品質に応じて優れている「緑⾊」/良い「
⻩⾊」/悪い「
⾚」の3つの⾊で表⽰します。
画⾯ロック:
画⾯ロック機能は、使⽤者が任意でアクティブにできます。ロックされたロゴが表⽰されている場合、画⾯はロック状態にあることを⽰しており、画⾯の操作を無効にできます。登録したパスワードを⼊⼒することでロックを解除できます。
ステータスバー:
Wi-Fi受信レベル/⽇付と時刻/故障のお知らせ/フィルタ-交換のお知らせ/強制排気/強制給気などのステ-タスを表⽰します。
モード表示:
現在稼働してる動作モードを表⽰します。⾃動モードでは冷房/暖房/除湿/清浄の4つのタイプのいずれかになります。それ以外においては、選択したモードが表⽰されます。
シーンモード
住まいの状態に応じてシーンを選択する運転形式です*:

在宅/静音/外出/来客/旅行の5つから選択できます。事前に設定された運転をシーンに応じて運転するので便利です。
⼀時的に設定を変更したい場合は、「設定変更」タブにて変更することができます。ただしこれは⼀時的な変更のみとなります。シーン別に各設定を既定値に変更したい場合、「各種設定」をタップして「シーン別設定」をタップの順で変更できます。
詳しい情報はシーンモードを参照してください。
お引渡しの際、施⼯会社の⽴ち会いのもと各シーンモードの設定を⾏なってください。