長期使用製品安全表示制度に基づく本体表示について
経年劣化による危害の発生が高まるおそれがあることを注意喚起するために、電気用品安全法で義務付けられた以下の内容を室内ユニットに表示しています。
|
【設計上の標準使用期間】10年設計上の標準使用期間を超えてお使いいただいた場合は、経年劣化による発火・けがなどの事故に至るおそれがあります。 |
---|
設計上の標準使用期間とは
- 運転時間や温湿度など、以下の標準的な使用条件に基づく経年劣化に対して、製造した年から安全上支障なく使用することができる標準的な期間です。
- 設計上の標準使用期間は、保証期間とは異なります。また、一般的な故障に対して保証するものでもありません。
標準的な使用条件
ルームエアコンディショナの設計上の標準使用期間を設定するための標準使用条件による(JIS C 9921-3)
環境条件 | 電源電圧 | 製品の定格電源・電圧による |
---|---|---|
周波数 | 50/60Hz | |
冷房室内温度 | 27℃(乾球温度) | |
冷房室内湿度 | 47%(湿球温度19℃) | |
冷房室外温度 | 35℃(乾球温度) | |
冷房室外湿度 | 40%(湿球温度24℃) | |
暖房室内温度 | 20℃(乾球温度) | |
暖房室内湿度 | 59%(湿球温度15℃) | |
暖房室外温度 | 7℃(乾球温度) | |
暖房室外湿度 | 87%(湿球温度6℃) | |
設置条件 | 製品の据付説明書による標準設置 | |
負荷条件 | 住宅 | 木造平屋、南向き和室、居間 |
部屋の広さ | 機種能力に見合った広さの部屋(畳数) | |
想定時間 | 1年間の使用日数 | 東京モデル 冷房:6月2日から9月21日までの112日間 暖房:10月28日から4月14日までの169日間 |
1日の使用時間 | 冷房:9時間/日 暖房:7時間/日 |
|
1年間の使用時間 | 冷房:1,008時間/年 暖房:1,183時間/年 |
©2020 - Blau Leben All rights reserved.